そろそろ活動再開?!

皆さん、ご無沙汰しております・・・。
3月はSOHOのお仕事をしていたのが一つ。もう一つはあちこちの痛みがひどくなって、のんびりとしておりました。
このブログ、30日以上も放置してたので、とうとうGoogleの広告記事が登場してしまいました(苦笑)
よく、アフィリエイトで成功する方法は、成功するまで諦めないことと言われていますね。実は私も、作業は止まっていますが、諦めてはいません。
PCに向かう時間が減った分、色々と本を読んでいます。
SEO対策関連、データベース関連、サイト作成関連・・・。今後のアフィリエイトと夏のアビリンピックに向けて、お勉強中です。

スポンサーリンク

期待してたアフィリエイト部だったのに…

記事にしていなかった大きな出来事は、「アフィリエイト部」という部活動への入部を断念したことです。
これは、とあるサイトを運営されているところが主催してて、無料でアフィリエイトを学べるというものです。以前より、ここのサイトを信頼してたので、入部手続きを進めておりました。
ここは、情報商材を一切排除するというスタンツで、そのことにより、ASPや企業からの信頼も得ているところです。
入部手続きにあたり、情報商材を一度でも購入したことのある人は、かなり風当たりの強い感じがありました。
実は私も千円程度の商材はいくつか購入したことはあります。それをアフィリエイトしようという思いはありませんが、情報源の一つと捉えているのです。
その旨を先方に伝えると、なんと「まずは過去から現在までに購入された情報商材をメールに添付してご送信ください。内容の確認をさせて頂きます。」というメールが来ました。
この返答に私は数日考えた末、入部を辞退したのです。
確かに、違法行為を勧めるような商材や、中身の薄い情報商材も多くあります。購入にあたっては慎重に検討しなければいけません。
これら情報商材に嫌悪を感じるのは自由ですが、入部希望者の商材を集めるというのはいかがなものでしょう・・・。
有料で流通しているものを、第三者に無償で提供するという行為、そして、「内容の確認」。
ここに私はひっかかり、入部を辞退しました。
このブログでよく、アフィリエイトは個人事業主であると伝えてきました。
成果(報酬)が自分に全て入るということは、様々な責任も伴います。地道であっても、自分の行為がフェアであるかどうか、常にチェックしていきたいですね。
著作権法だけでなく、ASPや無料ブログの利用規約など、チェックするべき部分は多いものなのです。
ASPの利用規約に目を通してみると、金融機関のブラックリストのようなものが、アフィリエイトにも存在していることが明記されてます。
つまり、どこかのASPで規約違反による除名となった場合、他のASPへ加入できなくなることも考えられるのです。
スローペースであっても、しっかりと学んでいきたいです。

今後の予定

明日からは、徐々に色々なブログを立ち上げていこうと思ってます。
今後のサイト作りへ向けての基盤作りです。
SEO関連の情報も、色々と錯綜しているので、結局は自分で実際にやってみるのが一番ですね。
ブログのいくつかは、そういった実験要素も含めてます。
昔、ピアノを練習してた頃、自宅にはピアノはありませんでした。学校で部活の時間と昼休みにやってたのです。
その時の先生がこんなコトを言われてました。
「ピアノの前にいる時だけが練習でない。歩きながらでも、自宅にいても、曲のイメージ作りなど、出来ることは色々とある」
まだ、作業時間は一気には増やせないと思いますが、テレビを見ながら、本を読みながら、アフィリエイトの方向性を色々と探っていきたいと思っています!!


こちらからの訪問がほとんど出来ていない状況ですが、記事の更新もないのにいつもご訪問頂き、本当にありがとうございます。
4月なのに寒い日があったり、気温の変化が大きいですね。
お互い、体調に気をつけながら、マイペースでいきましょう(^-^)!

ブログランキング
ランキングへの応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ
にほんブログ村
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする