情報商材って・・・

皆さん、“情報商材”ってご存知でしょうか。アフィリエイトに関心のある方なら、ご存知のことと思います。
サイトやブログで色々と紹介されているPDFファイルや音声、動画などで構成されたノウハウのことです。
私が当初のタイトル『在宅障害者のアフィリエイト生活』という名前でこのブログをスタートした頃、情報商材のアフィリエイターさんたちが、俗に言うコメント回りで、このブログに来て下さってました。
そう、ややこしいことに、情報商材の紹介もアフィリエイトという言葉を使うんですね。
このブログ、そして私が目指しているのは、物販アフィリエイトです。楽天の商品や様々なサービス、本などのアフィリエイトです。

スポンサーリンク

情報商材アフィリエイターのその後…

以前、このブログにコメントを残して下さっていた、情報商材アフィリエイターさんたちのブログは、ほとんどといっていいほど残っていません。
中には、「新しい商材を買うために、しばらくバイトに専念します」という言葉を私に残して、ネットの世界から消えてしまった方もおられました。
「素人でも、簡単に収入を得ることができます!!」という言葉を信用して、ある情報商材を数万円で購入。その商材に書かれてある通りにブログをやっていた主婦がおられました。
でも、ネットやPCに関しては、本当に素人。一生懸命に頑張っておられたんですが、パソコンのトラブルの度に5千円出して近所のPCスクールに駆けつけていた状態でした。ブログ記事の内容も私から見ると、おかしい部分もよくありました。
ネット上の知人ということで、おかしい部分をメールで連絡すると、余計に混乱されたのか、翌日のブログ記事はさらにおかしくなってたこともありました。
あの主婦の方は、一体いくらの成果を上げたんでしょうか。と同時に、最初の情報商材のみならず、ブログテンプレート、ライティング、コメントツール、SEO対策ツール…、さらにはPCスクールへの授業料。一体いくらをつぎ込んだんでしょうか。
コメントやメールなどで、私とも少し交流があったのですが、見てて痛々しく感じることも多かったのです。

情報商材とかけて、なぞなぞと解く。その心は…

どちらも、その答え(中身)を知って、がっかりします。
情報商材の紹介って、本当によく出来てますね。もしこれが本当なら、この金額なら出してもいいかなと思わされてしまいます。
実は、ここにもカラクリがあって、楽天など物販アフィリエイとの報酬は1%~数%なのに対して、情報商材アフィリエイとは30%~100%なんてものまであります。
例えばアフィリエイト報酬が40%のものの場合、自分が購入して、「しまった!」と思ってても、自分のブログ経由で3人以上が購入してくれれば元が取れてしまうのです。
私も高額なものを購入する金銭的余裕はありませんが、過去に3千円前後のものを購入した経験はあります。
販売ページに書かれてあったことは、ギリギリ嘘ではないものの、ちょっとどうかな…ということが多かったです。
過去に古い情報商材100本くらいが、即決価格500円でオークションに出されてたことがありました。ある種の勉強代と思って、落札しました。
中身は、本当に笑えます。
例えば、ファミレスで無料で食事ができるノウハウ。何だと思います? 実は上手なクレームのつけ方だったんです。
このように、販売ページに書かれてあることが事実だとしても、それを自分が実行したいかと言えばしたくないものも多いのです。

情報商材で変わったネットの世界

情報商材は報酬が高いので、みんな必死で販売してます。
何かを検索して、それっぽいページを見つけても、よく読んでみるとそこに答えは書いてなく、知りたい方はこの無料レポートをダウンロードして下さい、この商材を買って下さい。そんなことが多くなってしまいました。
本来、誰もが無料で情報発信できて、無料で検索、閲覧ができるということで発達したインターネット。
その世界観までもが、情報商材によって変わってきていることが、残念でなりません。

アフィリエイトの方法をどこで学ぶ??

情報商材の問題点を色々と書いてきましたが、ネットでアフィリエイトに関することを検索しても、行き着くところがほとんど、情報商材。
そんな中で、どのように学んでいけばいいでしょうか。
その1つがASPなんです。アフィリエイトをするためには、必ず登録しますよね。アフィリエイターが成果を上げるとASPの収益も増えます。
だから、様々なASPでアフィリエイトのノウハウが無料で公開されてます。これはASP自体が薦める方法ですから、グレーゾーンだったり資格停止になるような心配は全くありません。
以前に紹介した、アフィリエイト大学がプレオープンしましたもその一つです。
私のブログでも、アフィリエイトに関する記事も色々と書かせてもらいました。これからも、自分自身が勉強や実践をしながら、皆さまへお伝えしていけたらと思ってます。
商材でも、無料レポートでもない、ブログ記事で公開することは、私にとってもメリットがあります。
誰もが気軽に無料で見られるので、「これはちょっと間違っているよ」とか、「こんな方法もあるよ」ということを連絡戴けたりもするのです。
これがインターネット、本来の姿ですよね。
今後とも、どうぞよろしくお願いします(^-^)!

ブログランキング
ランキングへの応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ
にほんブログ村
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする