このブログのSEO対策(後)

昨日に続き、私が心がけているSEO対策について紹介します。

スポンサーリンク

ページタイトルと記事のタイトル

ページタイトルは、ブラウザなどで一番左上に表示されているものです。通常はブログ名+記事タイトルという表示になっています。
これは、見た目のことと同時に、そのページに関する情報として検索エンジンに提供するものです。また検索結果画面にもこのページタイトルが表示されます。
いくつかのブログで推奨されていましたので、私もこれを記事タイトル+ブログ名というように変更しました。詳細については、関連記事をご覧下さい。
ブログは一つ一つの記事の集まりです。記事のタイトルは重要度も高く、検索結果にも表示されますよね。
それと同時に、多くのランキングサイトやトラックバック・コミュニティなどにも表示されます。
私もキーワードを含めるということと、タイトルからアピールするということ。出来るだけ、この2点を意識して付けています。

キーワード出現率

本格的にSEO対策をされているサイトは、記事中にどういった単語が何%使われているかをチェックしています。
でも、なかなかそこまでは難しいでしょう。チェックできるサイトもいくつもありますが、私は全く使っていません。
ただ、ちょっとした工夫をしています。
それは、指示語の使い方です。
ついつい、“この本は…”と書きたくなりますが、そこを”この『SEO対策入門書』は…”と商品名などを何度も使うのです。
ただ、あまりくどいと文章としておかしくなったり、押しつけがましくなることもあります。記事は検索エンジンのために書くのでなく、読んで下さる方へ向けて書くものです。
また、使用頻度が高すぎてもSEO対策上も逆効果と言われています。
どちらでも大丈夫かな、という場合には商品名を使ってみて下さい。

リンクテキスト

意外と手を抜いてしまうのが、リンクテキストです。
以前、”出口”や“EXIT”などを検索すると、YahooとGoogleのトップページが上位表示されることを紹介しました。これは多くのアダルトサイトなどで、”出口”や“EXIT”という言葉でリンクしてあるためです。
このように、どういった言葉でリンクしているかも、検索エンジンには重要な情報なのです。
今日の記事の冒頭部分、もし“昨日の記事”をリンクテキストしてたら、せっかくの内部リンクであっても、“昨日の記事”という情報を検索エンジンに渡してしまうのです。ですから、面倒でも記事タイトルを掲載して、そこからリンクさせています。
私は極力、内部リンクも外部リンクも、記事タイトルやブログタイトル、ページタイトルなどを使うようにしています。
訪問者にとっても、分かりやすいですし、せっかく考えたタイトルをSEO対策上も活用したいですね。


SEO対策は難しいということをよく聞きます。でも、いかがでしょうか。そんなに大変ではないと思います。
昨日、今日と紹介したことは、色々な本やサイトで有効とされていることです。と同時に決して裏技じゃないですね。どれも訪問者にとっても親切なことです。
さらには後日紹介しますが、アクセシビリティという考え方があります。これは障害者にとってアクセスしやすいサイトについての指針です。実は、ここで提唱されていることと、SEO対策で提唱されていることは、共通点が非常に多いのです。
なぜなら、音声装置によるサイトのアクセスというのは、検索エンジンから見たサイトと同じなのです。
最後にSEO対策の最も重要な点、それはページ数と被リンク数です。
結局は訪問者にとって親切なサイトで、少しでも役に立つ記事を重ねていくことですね。その中で、少しずつでも記事やブログが紹介して頂けるようになると、自然と被リンクも増加するのです。
この考え方、少なくともスパム扱いを受けることはありませんよ(笑)

ブログランキング
ランキングへの応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ
にほんブログ村
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする