音楽の風景– category –
-
バカヤローの大合唱 ~音楽の風景(3)~
日本は世界的にも珍しいくらいの“第九王国”だと思います。 ベートーヴェンの交響曲第9番合唱付き、通称第九は年末になると全国各地で演奏されています。近年ではアマチュア合唱団というか、第九のために結成された合唱団が本当に多くあります。中には3万... -
暗い曲の代名詞? ~音楽の風景(2)~
ベートーヴェンの交響曲第5番『運命』と言えば、クラシック音楽の中でも最も知られている曲ではないでしょうか。そう、あのジャジャジャジャーンです。 冒頭の部分の知名度はすごいですね。 私がこの曲を初めて全曲通して聴いたのは、中学の時です。音楽... -
トロイメライ ~音楽の風景(1)~
今週から、この日曜日バージョンでは色々な曲と、それにちなんだ話題をお届けします。 第1曲目は、シューマン作曲の『トロイメライ』です。13曲からなるピアノ曲集『子供の情景』の7曲目で、夢という意味があるそうです。 2分ちょっとの短い曲ですが、...
12