このブログのSEO対策(前)

3日間にわたって、『GoogleのことはGoogleに聞け』をお届けしてきました。今日は、私が行っていることについて紹介します。
といっても、知識としては色々と勉強をしていますが、このブログに関して実行しているSEO対策はそれほど多くありません。
小手先だけのテクニックは、逆効果です。例えば昔、文字の色と背景色を同じにして、“隠れリンク”を張ったり、キーワード連呼といったことも流行ったようですね。
現在では、こういった行為はスパムサイトという扱いを受ける原因になってしまいます。
一般的に、企業のサイト、ブログ、個人のサイトの順でSEO対策は強いと言われています。無料のサービスであるブログには、元々SEO対策上有利な機能が多く備わっています。
私は、これを最大限に活用するようにしています。

スポンサーリンク

Yahooのサイトエクスプローラ、GoogleのWebmaster Toolsへ登録

それぞれにサイトマップを登録することによって、ブログ記事がインデックスされていきます。
また、インデックスされるスピードやどのくらい進んでいるのかも確認できます。
ただ、両方とも、登録後数週間は様子を見て下さい。急には進まないようです。記事が多くなるにつれてインデックスされるタイミングは早くなってきています。
Google Webmaster Toolsではエラーの一覧も表示されます。
私は今のところエラーが発生していたことはありませんが、万が一発生してた場合は対処が必要になってきます。Googleからインデックスされなくなると、SEO対策以前の問題ですから…。

カテゴリとユーザタグの活用

これは訪問者に対して親切であると同時に、SEO対策にもなります。
ブログは記事単位というイメージがありますが、検索エンジンがクロールするのはページ単位です。これらを設定しておくだけで、新しいページがどんどん自動的に増えていきます。
例えばこの記事は、『アクセス・アップ』というカテゴリ、その親カテゴリである『アフィリエイトお役立ち情報』というカテゴリのページにも表示されます。さらには『SEO対策』などのユーザ・タグのページもあります。
こういったページには2つの特徴があります。
一つはカテゴリとユーザ・タグは通常ブラグインや上部のメニューに組み込まれていますので、強力な内部リンクとなっています。
もう一つには、例えば『SEO対策』というタグから表示されるページというのは、『SEO対策』という単語やそれに関連するキーワードを含んだ記事ばかりですよね。日付順に表示されている通常のページよりも検索されやすくなります。

ブログランキング
ランキングへの応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ
にほんブログ村
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする